• 横手やきそば

    横手やきそばの特徴は麺が太麺でストレート、そして茹で麺である事。ソースはサラサラして汁っぽい。 そこに半熟目玉焼きがのっていて、付け合せは福神漬。昭和28年頃から地元で親しまれていた味です。 お好み屋を営んでいた大阪出身の男性が同じ鉄板で焼ける新たなメニューとして考案しました。

  • かほく冷たい肉そば

    親鶏のコクのきいた冷たい濃厚スープと、もっちりコシの強い田舎そばが特徴です。 その昔蕎麦屋でお酒を飲んだ後の、人気の裏メニューとして誕生し、地元では冬でも冷たくして食べる人が多い故郷の味です。

  • ひるぜん焼そば

    昭和30年代岡山県蒜山高原では、各家庭で工夫して調合したタレで焼そば・ジンギスカンを食べる事がブームとなってさなか、 地元食堂でニンニク、玉ねぎ、リンゴ等の様々な材料や調味料を調合して作った味噌タレに親鶏のかしわ肉とキャベツを入れて焼いたやきそばが評判となり地元で食べられてきました。

  • 黒石つゆやきそば

    ソース味で炒めた太平麺につゆをかけてたべるのが特徴。昭和30年代に黒石市内にあった食堂兼一杯飲み屋で生まれました。 作り置きした冷めた麺を温めるためにつゆかけて食べた説と、麺だけでは腹持ちが悪い為につゆをかけたという説があります。

  • いなにわ手造りうどん

    今から三百余年前の万延元年年頃、当地域一円が大凶作に見まわれた時、製造が始められたと伝えられております。 その後、原料の精選と配合により手綯い精製の風味をますます豊かにし、皆様の食卓にお届けしております。 製造から完成まで3日かけて製造する至極の味をご賞味下さい。

平成21年度秋田県特産品開発コンクール
奨励賞 受賞

弊社は稲庭うどんの製造・卸・販売、秋田名産品の卸・販売を行っており、2009年2月に横手やきそばの公式商品を実現化。
昨今では他県のご当地グルメを各地まちおこし団体と連携し、企画開発から製造、販売まで一貫して手掛けております。

コンクール受賞

平成21年度秋田県特産品開発コンクールにて全147点中厳しい審査を通過した8点の中に選ばれました。 一度は食べたい秋田のご当地グルメとして、全国どこでも手軽に横手やきそばを楽しむ事ができる 「横手やきそば暖簾会監修」商品として評価されました。